キャットステップを自宅に設置したい。省スペースでとりつけが簡単、さらに安全なのが希望。そんなキャットステップありませんか?
こういった疑問に答えます。
猫の運動不足解消には、キャットステップを設置するのが有効。
でもキャットステップって、
- 部屋の場所を取る
- 設置するのが大変
- ステップが壊れないか心配
といった問題があり、どれにするか迷いますよね⋯。
そんな悩みを持つ猫の飼い主さんに朗報!
今回紹介するボンビアルコン キャットウォークなら、これらの問題がなく、とってもおすすめ!
わが家でこれまで試してきたなかでNo1!
この記事では、ボンビアルコン キャットウォークの特徴や安全性、設置方法、実際の口コミまで徹底解説。
さらに、他社製品との比較や購入前に知っておきたい注意点も詳しく紹介します。
この記事を読むことで、あなたの愛猫にぴったりの遊び場を見つける手助けができるはずです。
ぜひ最後までご覧ください!
わが家でつかってる様子
商品はこちら
ボンビアルコン キャットウォークとは?
① 製品の基本仕様と概要
ボンビアルコン キャットウォークは、猫の運動不足を解消するために設計された壁面設置&天井つっぱり型のキャットタワーです。
猫が上下に動き回れるように複数のステップが設けられており、部屋のスペースを有効活用しながら愛猫の運動量を増やせるのが特徴です。
外観はこちら
天井に突っ張って設置
突っ張り棒のように、天井に突っ張って設置します。壁に穴を開ける必要なし!
好みの位置に取り付け可能
また、パーツごとに取り外し可能で、必要に応じて配置を変えることも可能。自由度の高い設計が魅力です。
わが家で使ってる様子
製品には、猫が快適に遊べるように滑り止めが施されているため、猫の安全性を確保しつつデザイン性も重視されています。
製品サイズや重量などの基本仕様については、公式サイトや製品説明書でご確認ください。
サイズと耐荷重は以下のとおり
② デザインと素材の特徴
このキャットウォークのデザインは、シンプルかつスタイリッシュ。
どんなインテリアにもなじむよう工夫されています。
素材には、耐久性の高い木材や金属が使用されており、猫がジャンプしたり爪を研いだりしても長持ちします。
また、各ステップは猫が滑りにくいような加工が施されており、実用性も抜群。高い位置に設置しても猫が安全に遊べるよう配慮されています。
製品の色や仕上がりにも細部までこだわりがあり、飼い主の目から見ても満足感の高いデザインです。
③ 他のキャットウォークと異なる点
ボンビアルコンのキャットウォークは、特に取り付けの柔軟性が高い点が他製品と大きく異なります。
奥行きが37cmと省スペースなので、狭い部屋でも設置可能です。これにより、居住スペースを圧迫せずに猫の遊び場を確保できます。
壁面にクギをうって棚を固定するのではなく、本体の金属フレームに金属のフックを引っかけるので、猫の重みで棚が壁から外れる心配がなく、安全です。
私の経験談:
過去、キャットウォークを自作しました。以下の記事にまとめています。
ただし、壁面にクギをうって棚を固定するのは、猫が乗り降りするたびに徐々にクギがゆるみ、棚が壁から外れるおそれがあるので要注意! 実際、過去に一度、外れたことがあります。
なので、壁面にクギを打つタイプは、安全面に不安があるんです⋯。
また、パーツが個別に購入可能で、後からステップを追加したり、壊れた部分だけを交換したりできるのも魅力の一つ。
交換パーツはこれ
さらに、静音性にも優れており、猫が遊んでいるときの音が気になりにくい設計になっています。
ボンビアルコン キャットウォークの設置方法と必要なスペース
① 簡単な組み立て手順
ボンビアルコン キャットウォークの組み立ては、初心者でも比較的簡単に行えます。
付属の説明書には、パーツの組み立て方がイラスト付きで詳しく記載されています。各パーツは番号で分かりやすく分類されており、順番通りに取り付けていけばスムーズに完成します。
主な手順は以下の通りです:
- 支柱とステップを組み立てる
- 支柱の設置場所を決める
- 支柱を壁に取り付け、ステップを固定する
付属のネジやアンカーは、製品の重さや猫の動きを支える仕様になっているので、安心して取り付けられます。
設置に必要なものはすべて商品に含まれています。壁に穴を開ける必要はありません。
② 設置に必要な広さと注意点
設置に必要なスペースは、壁の高さと幅によって異なります。
壁の高さが2メートル以上必要で、幅は1メートル程度あれば十分です。
猫が上下に移動できるように、ステップ間の間隔を広めに取ることをおすすめします。
また、設置場所に関しては以下の点に注意してください:
- 壁がしっかりしている場所を選ぶ。
- 窓やドアの近くに設置しない(猫が落ちるリスクを避けるため)。
- 人が頻繁に通る動線を避ける(安全性と快適性を考慮)。
これらを守ることで、猫が安心して遊べる環境を作れます。
③ 壁や家具との相性を考慮するポイント
キャットウォークを設置する際には、家具の配置にも目を向ける必要があります。
設置後に猫が家具に飛び移れる場合、家具の安定性や配置も考慮してください。
猫が快適に動き回れる空間を作るため、家具や壁との相性を確認しましょう。
ボンビアルコン キャットウォークの安全性と耐久性についての評価
① 安全設計の工夫
ボンビアルコン キャットウォークは、安全性に配慮した設計がされています。
まず、各ステップには滑り止め加工が施されており、高い位置でも猫が滑り落ちるリスクを軽減しています。
特に、猫がジャンプや歩行を繰り返すことを想定し、設計段階で入念なテストが行われています。
さらに、取り付け用のネジやアンカーは頑丈な素材で作られており、しっかりと固定されるよう工夫されています。
このため、激しく動き回る猫にも安心して使わせることができます。
製品全体が猫の動きを考慮した構造になっているため、初心者の飼い主でも安心して使用できます。
② 耐荷重と素材の品質
耐荷重に関しては、小型から大きめの猫まで対応可能な設計です。
ボンビアルコン キャットウォークの耐荷重は以下のとおり。
- 各ステップ:5キロまで
- 本体総荷重:15キロまで
このため、複数匹で使用しても問題ありません。
素材は、高品質な木材やスチールを採用しており、耐久性が高いことが特長です。また、湿気や摩耗にも強く、長期間の使用に耐える仕様となっています。
製品が劣化することで猫の安全が損なわれるリスクを軽減するため、素材選びにもこだわりが見られます。
③ 長期間使用したユーザーの声
実際に使用したユーザーからは、「設置後数年経っても安定している」というポジティブな声が多く寄せられています。
たとえば、「猫が頻繁に遊んでいるが、ぐらつきや破損が一切ない」といったレビューや、「取り外しや再設置が簡単で、引っ越し後も問題なく使用できた」という感想が挙げられます。
一方で、経年劣化による微調整が必要な場合もありますが、パーツが個別に購入できるため、簡単に対応可能です。
交換パーツはこれ
こうした点も耐久性の高さを評価するポイントとなっています。
ボンビアルコン キャットウォーク:ユーザーの口コミと評価
① ポジティブな口コミの内容
ボンビアルコン キャットウォークについて、多くのユーザーがそのデザイン性と実用性を高く評価しています。
特に好評だったのは、「インテリアに馴染む洗練されたデザイン」と「組み立てが簡単で初心者でも安心」という点です。猫がすぐに興味を示して遊び始めたというエピソードもよく見られます。
また、「複数匹の猫が一緒に遊んでも安定感があり、安全性が高い」との声も寄せられています。これにより、多頭飼いの飼い主からも支持を得ています。
私も同じ意見で、満足してます!
② 気になるレビュー
以下はわが家で実際に使ってみて気になった点です。
ハンモックは高い位置に設置しないほうがよい
ハンモックからその下の棚に降りるのは、スペース的にかなり厳しいです。わが家の猫もかなり苦戦していました…。
ハンモック部分の角が尖っていて、猫が乗り降りの際に角にぶつかることがある、というレビューが1件ありました。
ハンモックは下のほうにつけるのが無難です。
猫の乗り降りで本体はぐらつく
猫が乗り降りする際、本体はそれなりにぐらつきます。
このぐらつきを指摘するレビューはいくつかありました。
ちょっと不安になりますが、ひょっとしたらこれぐらいのゆるさがあったほうがかえって安全なのかも? がちがちに固定されたものって、意外ともろいので。
わが家の猫は大丈夫でしたが、ひょっとしたらこの揺れを嫌がる猫もいるかも。
部品の組みたてで硬い箇所があった
部品精度が甘く、組みてて時になかなかはまらず苦労した箇所が1つあった。まぁ、この類は、どの製品にも少なからずあるだろうが…
本体フレームは白じゃなくてシルバー
商品の紹介ページだと、本体フレームは白に見えますが、実際はシルバーです。
うちの壁は白なので、本体フレームも白だと嬉しかったが…。ま、ここはしょうがないか…。
③ 総合評価の傾向
総じて、ボンビアルコン キャットウォークは、多くの飼い主から高い評価を受けています。
「高品質で長持ちする」「猫の運動不足解消に最適」といったコメントが多く、購入に満足しているユーザーが大半を占めています。
初心者でも簡単に取り付けられる点や、猫が喜んで使う姿が見られる点も評価のポイントです。
その証拠に、Amazonの評価では5点満点中4.3点と高評価です。(2025年1月時点)
総合的には、私も大満足!
これまで使ったキャットステップの中でNo1
他社製品との比較:メリットとデメリット
① 他社製品との機能面の比較
ボンビアルコン キャットウォークは、他社製品と比べて機能面でいくつかの強みがあります。
最も大きな特徴は、壁面設置&天井つっぱり型であること。
これにより、床のスペースを節約でき、部屋をすっきりと保てる点が評価されています。
他のキャットタワーでは、床面積を広く取る必要があるため、小さな部屋には向かない場合が多いです。
また、取り付けやカスタマイズの自由度が高い点も他社製品には見られない利点です。
必要に応じてステップを追加できるため、猫の成長や習慣に合わせて柔軟に対応できます。
② コストパフォーマンスの違い
価格面では、ボンビアルコン キャットウォークは中程度の価格帯に位置しています。
他社の高級キャットウォークと比較すると、品質とデザインにおいて遜色がなく、コストパフォーマンスに優れていると感じるユーザーが多いです。
低価格の製品と比べると、耐久性やデザイン性で大きな差があるため、長期的な使用を考えるとコスト以上の価値があるとされています。
特に、多頭飼いの家庭や大きめの猫を飼っている場合は、耐荷重や安全性が重要なポイントとなるため、多少高価でもボンビアルコンの製品が選ばれる傾向があります。
③ ボンビアルコン キャットウォークが向いている人
この製品は、以下のような猫の飼い主さんに特におすすめです:
- 猫の運動不足を心配している人
- 部屋のスペースを有効活用したい人
- 壁面設置&天井つっぱり型のキャットウォークを検討している人
- 棚が壁から外れない安全なキャットステップがほしい人
- 高品質かつ長期間使える製品を求めている人
ボンビアルコン キャットウォークを購入前に知っておきたいポイントと注意点
① 購入時に確認すべき仕様
ボンビアルコン キャットウォークを購入する際は、製品の仕様をしっかり確認しましょう。
まず、キャットウォーク全体のサイズが部屋に適合するかが重要です。
次に、キャットウォークが飼い猫の体格に合っているがチェックしましょう。
これらを確認することで、購入後のトラブルを未然に防げます。
② 設置後のメンテナンス方法
キャットウォークは、定期的なメンテナンスが必要です。
設置後は、ネジの緩みや部品の劣化を定期的に点検しましょう。猫が頻繁に使用する場合、数か月に一度は確認することをおすすめします。
棚は金属でひっかけるタイプなので基本大丈夫だと思いますが、天井につっぱる箇所はネジが緩んでないかは定期的に確認したほうがいいですね。
万一に備え、以下のように壁に金具をつけ、支柱部分をひもで結んでおくとよいでしょう。天井につっぱる箇所のネジが緩んだ際に、支柱の転倒を防げますから。
また、ステップの表面が摩耗してきた場合は、滑り止めの貼り直しや部品の交換が必要になることがあります。
ボンビアルコンの製品はパーツ単位で購入できるため、必要な部分だけを交換することでコストを抑えられます。
交換パーツはこれ
掃除も重要なメンテナンスの一部です。
ステップや棚にたまったホコリや毛を定期的に拭き取り、清潔を保ちましょう。
③ 猫が気に入らない場合の対策
まれに、猫が新しいキャットウォークに興味を示さない場合があります。
このような場合は、以下の工夫を試してみてください:
- キャットウォークに猫の好きなおもちゃやおやつを置く。
- 高い場所から見下ろすことで安心する性格を活かし、静かな場所に設置する。
- 他の猫が使用している様子を見せて、興味を引く。
慣れるまでに時間がかかる場合もあるため、焦らず見守りましょう。
猫が少しずつ使い始めることで、やがて遊び場として定着する可能性が高いです。
まとめ|ボンビアルコン キャットウォークはおすすめ!
- 壁面設置&天井つっぱり型で省スペース
- インテリアにもなじむデザイン性が魅力的
- 猫の安全性と耐久性が高く、多頭飼いや大きめの猫にも対応可能
- パーツ交換が可能で、長期的なコストパフォーマンスが優れている
- 壁にクギを打つ必要がなく工事不要。初心者でも簡単に組み立て可能
- 強度は問題ないが、猫の乗り降りで本体がぐらつくのが気になる人(猫)もいる
- 口コミでは満足度の高いレビューが多数。Amazonでは5点満点の4.3点と高評価
総合的に私も大満足!
これまで使ったキャットステップの中でNo1
キャットステップをお探しの方はこの機にぜひ!
商品はこちら▼