留守時の猫のお世話はオリーブシッターがおすすめ【家事代行もOK】

猫の飼い主さん「外出時に、猫のお世話をどうすればいいか悩む…。動物病院に連れて行くのも難しいし、ご飯を大量に置いておくのもなんだし…。いい方法はありませんか?」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- オリーブシッターの特徴
外出時に、猫のお世話をどうすればいいか悩むことってありますよね?
例えば、
・旅行に出かける
・急な行事や仕事が入った
ときなど。
動物病院に猫を預けるといっても、
・預ける時間がない
・すでに予約がいっぱい
・動物病院が近くにない
ってこともありますし。
そんなときは、ペットシッターを利用してみてはどうでしょう?
ペットシッターとは、あなたに替わって猫のお世話をしてくれるサービスでして、近年利用者が増えています。
なかでも、「オリーブシッター」はとても信頼できるサービスで、獣医師がおすすめするサービス第1位!
今回は、このオリーブシッターについて紹介しましたので、留守時の猫のお世話でお悩みなら、ぜひご覧ください。
※対象エリアは東京、神奈川、千葉、大阪、北海道。詳しくは後ほど。
本記事の内容
オリーブシッターとは?

オリーブシッター(Olive Sitter)とは、あなたに代わって猫のお世話をしてくるサービスです。
2018年に設立されたオリーブジャパン株式会社が運営しています。
コロナ禍でも人気のあるサービスとして、テレビにも取り上げられました(例:ヒルナンデス、ニュースイット、ドランクドラゴンのバカ売れ研究所)
と、ここまで説明しましたが、ピンとこないかもしれませんので、以下の動画をご覧ください。犬のお世話の例ではありますが、オリーブシッターのイメージがわくでしょう。
オリーブシッターの対象エリアは?

オリーブシッターの対象エリアは以下のとおり。
東京 | 東京23区 町田市 武蔵野市 |
神奈川県 | 横浜市 川崎市 |
千葉県 | 船橋市 千葉市 習志野市 松戸市 |
大阪府 | 大阪市 豊中市 |
北海道 | 札幌市 |
※2021年12月時点
対象エリアの詳細は、オリーブシッターのサイトをご覧ください。
» オリーブシッター公式サイト
オリーブシッターのココがすごい!

オリーブシッターをおすすめする理由は以下の10つ。
- ペットシッター部門3冠の信頼性
- 100%有資格の女性シッターで安心
- スタッフの経歴等が事前にわかる
- 前日や当日など急な予約もできる
- 24時間365日サポートを受けれる
- 業界初の獣医監修ペットシッター
- 外出先から自宅の様子を見守れる
- 万一のときにも迅速に対応できる
- 追加料金なしで家事代行も頼める
- ていねいな報告レポートを頂ける
順に見ていきます。
1.ペットシッター部門3冠の信頼性
オリーブシッターは、国内最大級のモニター調査機関ゼネラルリサーチによるアンケートの結果、ペットシッター部門3冠を受賞しており、信頼できるサービスです。
- 信頼できるペットシッター 第1位
- ペットシッターお客様満足度 第1位
- 獣医師がおすすめするペットシッター 第1位
2.100%有資格の女性シッターで安心
オリーブシッターのスタッフは、100%有資格の女性シッターです。例えば、ペットシッター士・動物看護士・獣医師などの資格。
加えて、採用率5%未満という厳しい基準を通過された方々ですから、安心してペットのお世話をおまかせできます。
スタッフの詳細はオリーブシッターのサイトをご覧ください。
» オリーブシッター公式サイト
3.スタッフの経歴等が事前にわかる
担当シッターのプロフィール(お顔、資格)を事前に送ってくれるので、安心して当日を迎えられます。
4.前日や当日など急な予約もできる
オリーブシッターでは、前日や当日の急な予約にも柔軟に対応してくれるので助かります。スタッフ2~3名であなた専属のチーム体制を組んでいるからです。
5.24時間365日サポートを受けれる
オリーブシッターでは、深夜早朝や年末年始など、24時間365日サポートを受けれます。
急な出張や入院など、ペットのお世話ができなくなってしまったときも助かります。
6.業界初の獣医監修ペットシッター
オリーブシッターは業界初の”獣医監修”ペットシッターです。
獣医行動学の権威、入交先生の監修のもと、動物行動学に基づいたストレスフリーのシッティングを行ってくれます。
7.外出先から自宅の様子を見守れる
オリーブシッターでは、外出先からでシッティング様子を映像で見れます。
「他人が家に入るのはちょっと不安…」というあなたの不安も解消されます。
8.万一のときにも迅速に対応できる
オリーブシッターでは、独自の厳しい基準で選んだ動物病院と提携しています。
もしペットに何かあったときは、すぐに通院できる体制が整っているので安心です。
9.追加料金なしで家事代行も頼める
オリーブシッターでは、猫のお世話に加えて、追加料金なしで家事代行も頼めます。
家事代行をあわせてお願いする利用者は76%にものぼります。これは助かりますよね。
10.ていねいな報告レポートを頂ける
オリーブシッターでは、シッティング終了時に、LINEもしくはメールで報告レポートを頂けます。
ペットの様子を時系列で詳しく報告してくれるので、留守時の様子がよくわかります。写真や動画つきで、とても丁寧ですよ。
オリーブシッターの料金は?

オリーブシッターの料金は、時間単位で設定されています。
何頭でも、どんな種類・大きさでも料金は同じで、とてもシンプル。
シッティングプランは以下のとおり。
- 基本シッティングプラン
- ロングシッティングプラン
- 2名体制プラン
- 獣医師によるサポートプラン
順に見ていきます。
料金①:基本シッティングプラン
30分 | 3,839円 |
60分 | 5,390円 |
90分 | 8,085円 |
120分 | 10,780円 |
料金②:ロングシッティングプラン
長時間お願いしたい方向け。
泊まりでのシッティングも可能です。
6時間 | 30,690円 |
8時間 | 40,920円 |
10時間 | 49,500円 |
12時間 | 59,180円 |
24時間 | 108,460円 |
料金③:2名体制プラン
多頭飼いの方に人気のプラン。
スタッフ2名でシッティングしてくれます。
家事代行と組合わせてのご利用もおすすめ。
60分 | 10,780円 |
120分 | 21,560円 |
180分 | 32,340円 |
料金④:獣医師によるサポートプラン
オンラインカウンセリング
猫の問題行動にお悩みの方向け。
獣医行動学専門医 入交先生によるオンラインカウンセリングを受けれます。
30分 | 10,780円 |
60分 | 16,500円 |
在宅療法
獣医師によるホリスティック在宅療法。
病気改善・健康維持・アンチエイジングに。
カウンセリング | 6,380円 |
オゾン治療 | 7,700円 |
出張費 | 5,500円 |
※上記料金は2021年12月時点、税込
より詳しくは、オリーブシッターのサイトをご覧ください。
» オリーブシッター公式サイト
オリーブシッターの口コミ・評判は?

オリーブシッターを利用した方の声を紹介します。
参考までにどうぞ。
Tさんの例
- 依頼内容:ご飯/お水交換/トイレ掃除/お遊び
- 利用頻度:旅行時 朝・夜60分
- きっかけ:旅や旅行が好きでよく遠出をしていますが、猫たちだけを家に残して出かけることはやはり心配でした。留守の間にお世話をしてくれる人がいたらなと思い、ペットシッターを探しました
- 選んだ決め手:HPを見てペットへの愛情が深いと感じ、しっかりサポートしてくれるというのが伝わり、ここなら大丈夫と思いました
- 利用した感想:逐一LINEでご報告をいただけるので、出先でも二人が元気なことが確認でき、安心できます。先日は猫たちが誕生日だったのですが、プレゼントとメッセージをいただいてその心遣いがとても嬉しかったです。頼んでよかったなと思っています
上記のTさんは動画もあります↓
Iさんの例
- 依頼内容:ご飯/お水交換/お散歩/トイレ掃除/お遊び/食器洗い
- 利用頻度:旅行時 朝・夜60分
- きっかけ:夫婦共働きで趣味の一つが旅行ということもあり、どうしても不在にすることが多く、給餌器でごはんをあげるのではなくいつもと変わらない時間にいつものごはんをあげたり、不在のときにも遊んであげたいのでシッターさんにお願いすることにしました
- 選んだ決め手:以前お願いしていた方はサービス終了してしまい、来ていただけるところを探していた際に、偶然お知り合いの獣医師の先生が監修に入られていたので安心できると思ったため
- 利用した感想:いつも送っていただくレポートの丁寧さやかわいい写真に、「ほんとに動物が好きな方が入っていただいているんだな」と一回目から感じて信頼できます。LINEでやり取りができるところも助かります
※上記口コミはオリーブシッターのサイトより引用
口コミ・評判は他にもありますので、気になる方はオリーブシッターのサイトをご覧ください。
» オリーブシッター公式サイト
オリーブシッターの利用方法

最後に、オリーブシッターの利用方法を紹介します。
初めての方がオリーブシッターを利用する手順は、以下のとおり。
- 手順①:カウンセリング
- 手順②:料金を支払う
- 手順③:シッティング当日を迎える
順に見ていきます。
手順①:カウンセリング
初めて利用する方は、カウンセリングを受けます。
オリーブシッターのスタッフ2名がご自宅にきて、ペットとの顔合わせやいつものお世話のヒヤリングを行います。当日の流れについても確認します。
※カウンセリングはマンションエントランスや自宅周辺のカフェでもOK
カウンセリングの料金は5,500円(税込)。
ただし、TV出演記念で、今だけ無料!
※2021年12月時点。詳しくはオリーブシッターのサイトでご確認ください
カウンセリングのご予約は、オリーブシッターのサイトに行き、【カウンセリング予約】のボタンを押します。以下のリンクからサイトに行きましょう。
» オリーブシッター公式サイト
手順②:料金を支払う
シッティング3日前までに料金を支払います。
クレジットカード、または銀行振込。
手順③:シッティング当日を迎える
当日、オリーブシッターの担当スタッフがご自宅にきます。
そして、カウンセリング内容に沿って、ペットのお世話(や家事)を行ってくれます。
※カウンセリング内容から変更や追加があれば、当日の連絡でも対応OK
以上、オリーブシッターを利用する手順でした。
そうなる前にカウンセリングを受けて、いつでもお願いできるようにしておけば、万一のときも安心ですよね。
またオリーブシッターなら家事代行だけお願いできるのも魅力的。ぜひこの機会に、カウンセリングをうけてみましょう。
まとめ:留守時の猫のお世話はオリーブシッターに任せるのが安心でおすすめ!

今回は、猫のお世話をしてくれる「オリーブシッター」を紹介しました。
留守時の猫のお世話をどうしよう、、とお悩みであれば、オリーブシッターを利用してみてはどうでしょう?
オリーブシッターならペットシッター部門3冠と抜群の信頼性。あなたの大切な猫を安心して預けることができますよ。家事代行を無料でお願いできるのも魅力的ですね。
カウンセリングのご予約は、オリーブシッターのサイトに行き、【カウンセリング予約】のボタンをクリック。以下のリンクからこの機にどうぞ。
» オリーブシッター公式サイト
今回は以上です。
姉妹サイトもよければどうぞ。
» 子供通信教育
» 生産性を高めるアイテム
» ブログの始め方や運営